「アフィリエイトって聞いたことはあるけど、どうやって始めたらいいの?」 「たくさんサイトがあって、どれを選べばいいかわからない…」
ブログやSNSで情報発信をしているあなたは、きっとそう思っているのではないでしょうか。アフィリエイトは、自分の好きなことや得意なことを活かしてお金を生み出せる、とても魅力的な仕組みです。しかし、いざ始めようと思っても、どこに登録すればいいのか、どんな種類があるのか、迷ってしまいますよね。
本講座では、アフィリエイト初心者の方に向けて、アフィリエイトの基本から、おすすめのASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)サイトまでを徹底的に解説します。 これを読めば、あなたにぴったりのアフィリエイトサイトを見つけ、スムーズにアフィリエイトをスタートさせることができます。

アフィリエイトとは? まずは基本を理解しよう

アフィリエイトとは、「成果報酬型広告」のことです。あなたが運営するブログやウェブサイト、SNSなどで企業の商品やサービスを紹介し、その紹介を通じて商品が購入されたり、サービスに申し込まれたりすると、企業から報酬が支払われる仕組みです。
この仕組みを支えているのが、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ) と呼ばれる会社です。ASPは、広告を出したい企業(広告主)と、広告を掲載したいあなたのようなメディア運営者(アフィリエイター)を仲介する役割を担っています。
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトの仕組みは、以下の4つの登場人物で成り立っています。
- 広告主(企業): 自分の商品やサービスをアフィリエイトで宣伝したいと考えている企業。
- ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ): 広告主とアフィリエイターを仲介する会社。たくさんの広告案件を扱っています。
- アフィリエイター(あなた): ブログやウェブサイト、SNSなどで広告を紹介する人。
- 読者(ユーザー): あなたのサイトを訪れ、広告経由で商品やサービスを購入・利用する人。
この流れを図にすると、以下のようになります。
- アフィリエイターがASPに登録
- アフィリエイターがASPを通じて広告主の広告を自分のサイトに掲載
- 読者がアフィリエイターのサイトを訪問
- 読者が広告をクリック
- 読者が広告主のサイトで商品を購入またはサービスに申し込む
- ASPが成果を承認
- アフィリエイターにASPから報酬が支払われる
アフィリエイトの種類

アフィリエイトには、大きく分けて2つの種類があります。
1. 物販アフィリエイト
- 概要: Amazonや楽天市場などの大手ECサイトの商品を紹介し、購入されると報酬が発生する仕組みです。
- 特徴:
- 扱える商品の種類が非常に豊富。
- 報酬率は比較的低い傾向にある(数%程度)。
- 初心者でも取り組みやすい。
- すでに購入意欲があるユーザーが多いため、成約しやすい。
2. 情報商材・サービスアフィリエイト
- 概要: 転職サイト、金融商品、旅行予約、美容クリニック、オンライン講座などの情報やサービスを紹介し、資料請求や会員登録、サービスの利用などによって報酬が発生する仕組みです。
- 特徴:
- 報酬額が物販アフィリエイトに比べて高い傾向にある(数千円~数万円)。
- 成約のハードルは物販より少し高め。
- 専門的な知識や、読者の悩みに寄り添った深いコンテンツ作りが求められる。
初心者はまず物販アフィリエイトから始めるのがおすすめです。商品数が多いため、あなたのブログのテーマに合ったものを見つけやすく、成約のハードルも低めだからです。
初心者におすすめのアフィリエイトASPサイト8選
ここからは、アフィリエイトを始める上で絶対に登録しておきたい、初心者におすすめのASPサイトを紹介します。それぞれの特徴を理解して、あなたにぴったりのサイトを見つけてください。
1. A8.net(エーハチネット)

日本最大級のアフィリエイトサービスプロバイダで、アフィリエイターなら誰もが知っているASPです。
運営会社と特徴
- 運営会社: 株式会社ファンコミュニケーションズ
- 特徴:
- 広告案件数 No.1: 3万社以上の広告主が参加しており、案件数が非常に豊富です。
- 初心者向け機能が充実: ブログを持っていない方でも無料でブログを開設できる「ファンブログ」機能があり、審査なしで登録できる点が大きな魅力です。
- 支払いサイトが早い: 翌々月の15日払いで、報酬の振込が比較的早いです。
- A8.net独自のプログラム: A8.netでしか取り扱っていない独占案件も多数あります。
A8.netは、まず最初に登録すべきASPです。案件数が多いため、あなたのブログテーマに合う広告が必ず見つかります。

2. もしもアフィリエイト

「個人のアフィリエイターさんを応援する」をコンセプトにしているASPです。
運営会社と特徴
- 運営会社: 株式会社もしも
- 特徴:
- Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの連携が簡単: 「かんたんリンク」機能を使えば、3つのECサイトのリンクをまとめて簡単に作成できます。
- 報酬に12%のボーナス報酬が上乗せされる: 「W報酬制度」という独自の制度があり、成果報酬に12%のボーナスが上乗せされます。これは他にはない大きなメリットです。
- 振込手数料が無料: 報酬の振込手数料が無料なのも嬉しいポイントです。
物販アフィリエイトに挑戦したい方、特にAmazonや楽天市場の商品を紹介したい方にはもしもアフィリエイトが最適です。
3. バリューコマース

Yahoo!ショッピングの独占案件を豊富に扱っているASPです。
運営会社と特徴
- 運営会社: バリューコマース株式会社
- 特徴:
- 大手企業の案件が豊富: 楽天トラベル、Yahoo!ショッピング、じゃらんnetなど、大手ECサイトや旅行会社の案件に強いです。
- 承認率や提携数などのデータが充実: 広告案件ごとに、提携数や承認率、報酬単価の平均値などが公開されており、案件選びの参考になります。
- サポート体制が充実: 初心者向けのセミナーやマニュアルが充実しています。
バリューコマースは、大手企業の案件を扱いたい方や、Yahoo!ショッピングをメインに紹介したい方におすすめです。
4. afb(アフィビー)

美容や健康、転職関連の案件に強いASPです。
運営会社と特徴
- 運営会社: 株式会社フォーイット
- 特徴:
- 担当者がつきやすい: 一定以上の成果を上げると、担当者がついてくれたり、特別な案件を紹介してもらえたりします。
- 最低支払い金額が777円: 報酬の最低支払い金額が低く設定されているため、少額でもすぐに振り込まれます。
- メディア(アフィリエイター)目線のサービス: 確定報酬額が税込で表示されたり、消費税分も報酬として支払われるなど、アフィリエイターに寄り添ったサービスが魅力です。
afbは、美容・健康・転職などのジャンルに特化したブログを運営している方におすすめです。
5. アクセストレード

金融や通信関連の案件に強いASPです。
運営会社と特徴
- 運営会社: 株式会社インタースペース
- 特徴:
- 金融・通信系の案件が豊富: クレジットカード、証券口座、FX口座開設、光回線などの高単価案件が豊富です。
- 報酬振込手数料が無料: 振込手数料が無料なのも嬉しいポイントです。
- サポートが手厚い: 初心者向けのセミナーや、個別の相談会も実施しています。
アクセストレードは、金融や通信系のジャンルで高単価アフィリエイトを狙いたい方におすすめです。
6. JANet(ジャネット)

金融や保険、通信系の高単価案件を多数扱っているASPです。
運営会社と特徴
- 運営会社: 株式会社アドウェイズ
- 特徴:
- 高単価案件が豊富: 他社にはない独占案件も多数あります。
- サイトの審査が比較的厳しい: 他のASPと比べて審査が厳しい傾向にあるため、ある程度の記事数と質を確保してから申し込むのがおすすめです。
- 初心者向けのセミナーも開催: サイト運営の基礎や、最新のトレンドに関するセミナーも定期的に開催しています。
7. LinkShare(リンクシェア)

楽天グループが運営するASPで、楽天系の広告案件に強いのが特徴です。
運営会社と特徴
- 運営会社: 楽天グループ株式会社
- 特徴:
- 楽天系の案件が豊富: 楽天市場、楽天トラベル、楽天カードなど、楽天グループの案件に強いです。
- 大手ブランドの案件も多数: UNIQLO、無印良品、Appleなど、大手ブランドの広告も扱っています。
- サイト審査が比較的厳しい: サイトの質を重視するため、ある程度の記事数とコンテンツの質が求められます。
楽天経済圏で生活している方や、楽天関連の情報を発信している方にはLinkShareがおすすめです。
8. felma(フェルマ)

主にファッションや美容、コスメ、健康食品などのECサイト案件に特化したASPです。スカウトか限られた方の紹介(要審査)のみで広告ネットワークを構築しているため、声を掛けられた場合は積極的に活用しましょう。
運営会社と特徴
- 運営会社: 株式会社フェリックス
- 特徴:
- 特化型ASP: ファッションや美容に特化しているため、特定のジャンルで深く掘り下げたい方におすすめです。
- 独占案件が豊富: felmaでしか扱っていない独占案件も多数あります。
- 小規模なブランドの案件も: 大手だけでなく、個人で運営しているようなこだわりのブランドの案件も見つけやすいです。
比較表で一目瞭然!あなたのブログに合うASPは?
ここまで紹介したASPを、分かりやすい比較表にまとめました。あなたのブログのテーマに合わせて、どのASPに登録すべきか参考にしてください。
ASP名 | 特徴・強み | こんな人におすすめ |
A8.net | 案件数 No.1、初心者向け、ファンブログあり | とにかくたくさんの案件を見たい、ブログ初心者 |
もしもアフィリエイト | W報酬制度、かんたんリンク、振込手数料無料 | Amazon・楽天市場の商品を紹介したい、物販アフィリエイトを始めたい |
バリューコマース | Yahoo!ショッピングに強い、大手案件、データ充実 | 大手企業の案件を扱いたい、データ分析が好き |
afb | 美容・健康・転職に強い、最低支払い金額が低い | 美容・健康系のブログを運営している、少額でも早く報酬が欲しい |
アクセストレード | 金融・通信に強い、高単価案件が多い | クレジットカードや証券口座などの高単価案件を狙いたい |
JANet | 高単価案件が多い、独占案件も豊富 | 高単価な金融系案件を狙いたい、他社にはない案件を探している |
LinkShare | 楽天系に強い、大手ブランド案件あり | 楽天関連の情報を発信している、大手ブランドの案件を扱いたい |
felma | ファッション・美容に特化、独占案件あり | ファッションや美容系のブログを運営している |
初心者の場合は、まずA8.netに登録し、ブログのテーマに合わせてもしもアフィリエイトやafbなどを組み合わせるのがおすすめです。
アフィリエイトを始める前のよくある質問

本日の講座 まとめ
アフィリエイトは、あなたの好きなことや得意なことを活かして、収益を生み出す素晴らしい方法です。しかし、やみくもに始めても成果は出にくいもの。まずは基本を理解し、あなたに合ったASPを見つけることが成功への第一歩です。
- アフィリエイトの仕組み: 広告主・ASP・アフィリエイター・ユーザーの4者で成り立つ「成果報酬型広告」。
- 初心者はまず物販から: Amazonや楽天市場などの商品を扱う物販アフィリエイトから始めるのがおすすめ。
- 最初に登録すべきASP: A8.netは案件数が圧倒的に多く、初心者でも登録しやすいので、まず最初に登録しましょう。
- 複数のASPに登録しよう: 案件の選択肢を広げ、報酬単価を比較するためにも、複数のASPに登録することが成功の鍵。
今日紹介したASPの中から、あなたのブログのテーマに合ったものを選んで、早速登録してみましょう。最初は小さな成果でも、積み重ねていくうちに、きっと大きな収益へとつながります。アフィリエイトは、あなたの「好き」を仕事にするための強力なツールです。一歩踏み出して、ぜひ挑戦してみてください。